トレードで報酬獲得!Bybit出資のDEX「Apex Pro」の利用方法

エアドロップが噂されているLineaとは【タスクの一例も紹介】

6 min 567 views

最近、仮想通貨界隈ではイーサリアムのレイヤー2に関連したプロジェクトが注目を集めています。

そんなレイヤー2系プロジェクトのなかでも「触っておくとエアドロップがもらえるかもしれない」と噂されているのがLineaです。

しかし、実際に触るなら「そもそもどんなプロジェクトなのか」「具体的にはどんなタスクをこなせばいいのか」といった点が気になりますよね。

そこで本記事ではLineaの概要と、エアドロップをもらうためにこなしておくべきタスク、GalxyのLinea Voyageキャンペーンを紹介します。

なお、タスクをこなしたからといって必ずしもエアドロップがあるとは限りません。

とはいえ、100%ではないからこそチャンスともいえるので、給付金をゲットしたい人はぜひLineaを触っておくといいでしょう。

また、この記事は2023年5月5日時点での情報です。

Lineaでエアドロップ獲得の可能性があるタスクまとめ
  • Lineaテストネットワークを触っておく
  • Hop Exchangeで流動性を提供する
  • ghostでNFTをミントする

Lineaのタスクをこなすうえで使う通貨は、Bybitで購入できます。
まだ口座をお持ちでない方は、先に開設しておくといいですよ。

Lineaとは?

最初に、Lineaがどういったプロジェクトなのか紹介します。

Lineaはイーサリアムのレイヤー2関連プロジェクト

Lineaは、イーサリアムのレイヤー2ソリューションです。

専門的な用語がいくつか出てくるので、それぞれの言葉の意味を解説しますね。

  • スケーラビリティ:システムの変化にどれだけ柔軟に対応できるかを表すもの
  • スケーリングソリューション:高度なスケーラビリティを実現するために用いられる技術や解決策のこと
  • レイヤー2:メインのブロックチェーンとは別の場所で取引処理を行い、処理の速度や効率を向上化させられる技術
  • ロールアップ:レイヤー2上で取引を処理し、それらの結果だけをまとめてレイヤーに送り返す技術

レイヤー2関連のプロジェクトを知ろうとすると難しい言葉がかなり出てきますが、すべてを完璧に理解する必要はありません。

ざっくりと「Lineaはイーサリアムのセキュリティを保ったまま、高速かつ低コストな取引処理の実現を目指しているプロジェクト」といった具合に覚えておけばOKです。

最近でいうとzkSyncStarknetなども、Lineaと同じくイーサリアムのレイヤー2系プロジェクトとして注目されています。

zkロールアップという技術を採用している

Lineaは取引処理をするために、zkロールアップという技術を採用しています。

zkロールアップには主に2つの種類がありますが、Lineaが使っているのはゼロ知識証明と呼ばれているものです。

ゼロ知識証明とは、自身の主張が真実であることを、それ以外の情報を検証者に開示することなく証明する暗号技術のことをいいます。

つまり自分のプライバシーを保ちながら、必要な情報や真実のみを検証者に伝えられる技術ということです。

このゼロ知識証明は、Lineaに限らず多くのプロジェクトで使われています。

Lineaのエアドロップ期待値は高め

最近だと仮想通貨界隈では、とくにレイヤー2関連のプロジェクトはエアドロップがもらえる可能性が高い、と話題になっています。

Lineaもそういったプロジェクトの1つで、エアドロップの期待値は比較的高めです。

ではどうしてLineaのエアドロップが期待されているのか、その理由を見ていきましょう。

プロジェクトの開発企業自体が有名

Lineaのエアドロップ期待値が高い1つ目の理由は、プロジェクトの開発企業自体が有名だからです。

実はLineaは、MetaMaskを運営しているコンセンシス(ConsenSys)という企業が開発しました。

MetaMaskといえば、いまや仮想通貨投資をするなら必須ともいえる外部ウォレットとして知られており、もちろんそのMetaMaskの運営企業であるコンセンシスも有名です。

大企業が開発しているプロジェクトということもあり、Lineaも給付金があるのではと期待している人が多いというわけですね。

ちなみに、Lineaはもともと「ConsenSys zkEVM」という名前のソリューションでした。

2023年3月28日、同ソリューションのパブリックテストネットがローンチされたのにあわせて、ソリューション名を現在のLineaに変更したようです。

4億5,000万ドルの資金調達にも成功している

開発元のコンセンシスが2023年3月15日のシリーズDラウンドで、約4億5,000万ドルの資金調達に成功していることも、Lineaのエアドロップが期待されている理由として挙げられます。

仮想通貨の世界において自社のプロジェクトを発展・成功させるには、資金調達は欠かせません。

コンセンシスは既にかなりの額の資金調達に成功しており、その資金の一部はLineaの開発に充てているのではとされています。

類似プロジェクトのzkSyncやStarknetを大きく超える資金があることも、エアドロップの期待度の高さに繋がっているのでしょう。

ただし、現時点だと公式からLineaの独自トークンやエアドロップに関する情報は発表されていません。

今後はそういった情報があるかどうかにも注目しておきたいですね。

Lineaのエアドロップ戦略

それではここから、実際にLineaのエアドロップを狙うためのタスクを紹介します。

なお冒頭の繰り返しになりますが、タスクをこなしたからといって必ずしもエアドロップがもらえるとは限りません。

あくまでも「触っておくと給付金がもらえるかもしれない」ということを前提に、参考にしてくださいね。

まずはテストネットを触っておく

Lineaのエアドロップを狙うためにまずこなしておくべきなのは、テストネットに触るというタスクです。

テストネットを触るにはいくつか手順が必要なので、順番に紹介します。

テストネットワークの追加

Lineaのテストネットを触る際はMetaMaskが必要なため、持っていない人は先にインストールしておきましょう。

MetaMaskのインストールが済んだら、上のネットワークボタンをクリックして「ネットワークを追加」を押します。

以下の画面になったらページを下にスクロールして「ネットワークを手動で追加」をクリック。

設定画面が表示されるので、下記の情報をそのまま入力してください。

ネットワーク名Linea
新しいRPC URLhttps://rpc.goerli.linea.build/
チェーンID59140
通貨記号ETH
ブロックエクスプローラーのURL(任意)https://explorer.goerli.linea.build/

すべて入力したら「保存」ボタンを押します。

追加後にネットワークをLineaに切り替えれば、テストネットワークの追加は完了です。

テスト用のETHをもらう

次に、テストネットを触るためのETHをもらいましょう。

ETHをもらうためには、Goerli FaucetというサイトでGoerliのアカウントを作成する必要があります。

まずGoerliの公式サイトを開いてください。

以下のように「Signup for free here」をクリックします。

Googleアカウントを使って登録するのが簡単ですが、メールアドレスやパスワードを設定して登録することも可能です。

登録できたら先ほどの画面に戻り、真ん中の欄に自分のMetaMaskのアドレスを入力しましょう。

「私はロボットではありません」にチェックマークを入れて「Send Me ETH」ボタンを押します。

MetaMaskでETHの入金が確認できたら作業完了です。

ETHをLineaにブリッジ

今度はMetaMaskに入金されたテスト用のETHを使い、ブリッジをしてみましょう。

「Hop Exchange」という仮想通貨ブリッジプロトコルのアプリを開いてください。

Sendの画面で以下のようにETHをGoerliからLineaにブリッジします。

ガス代が足りずブリッジできないときは、少し時間を空けたりガス代用のETHを追加したりなどの対応をしてみてください。

余裕がある人は、LineaからGoerliへのETHのブリッジもしておくといいかもしれません。

テストネット上で流動性を提供する

ETHのブリッジができたら、今度はテストネット上で流動性を提供します。

流動性を提供するには、下記2種類の通貨が必要です。

  • WETH
  • hETH

まずHop Exchangeで「Convert」のページを開いて「Click here to Wrap or Unwrap ETH」をクリック。

そうすると以下のように、ETHからWETHにラップ(スワップ)できるようになるので、任意の数量をラップしましょう。

次にもう1度「「Click here to Wrap or Unwrap ETH」」を押して最初のConvert画面に戻り、今度はスワップしたWETHの一部をhETHに交換します。

これで流動性を提供する準備ができました。

続いてHop Exchangeの「Pool」ページを開いて、プール一覧から「ETH Linea Pool」を選びます。

以下の画面になったら先ほどスワップしたWETHとhETHの数量をそれぞれ設定して、流動性を提供しましょう。

これでテストネット上での流動性提供は完了です。

ちなみに、Linea初のDEXであるechodexや、Uniswapでも同じような手順で流動性の提供ができます。

Hop Exchangeでうまく流動性の提供ができなかった場合や、よりエアドロップの確率を上げたい人は、それらのDEXでの流動性提供も検討してみるといいでしょう。

NFTをミントする

こちらも確実性があるわけではないですが、エアドロップの確率をアップさせたいならNFTをミントしておくのも1つの戦略です。

NFTのミントはいろいろなやり方がありますが、記事執筆時点だとghostというプロジェクトのサイトで、gNFTのミントができます。

ghostのNFTミントページを開きましょう。

上部のチェーンタイプをLineaに設定し、Lineaテストネットワークに設定したMetaMaskを接続してください。

次に「Claim FREE gNFT NOW」をクリックします。

ガス代をチェックし、問題なければ確認ボタンを押してNFTのミントは完了です。

なお、NFTのミント自体は無料ですが一定量のガス代が必要になるので、実際にNFTを作成するかどうかはよく検討してみるといいですよ。

Linea Voyageキャンペーンに参加する

現在、Galxeで「Linea Voyage」というキャンペーンが開催されています。

参加者は、ポイントを集めることで、限定NFTを獲得可能です。

限定NFTは、初期貢献者の証として機能するため、エアドロップの期待値が非常に高まります。

このキャンペーンは9週間にわたって行われ、毎週新しいチャレンジ(タスク)が追加されるとのことです。

ただし、OATの付与はなく、エアドロップが確約されているわけではありませんので、ご注意ください。

キャンペーンの詳細については、Galxeの公式サイトで確認できます。

記事執筆時点だと、LineaテストネットへのブリッジやSNSタスクがあり、今後もキャンペーンは追加されていく予定です。

まとめ

Lineaはエアドロップがもらえるかもしれないと噂になっている、イーサリアムのレイヤー2に関連したプロジェクトです。

現状だとトークンやエアドロップに関する情報が発表されているわけではないものの、プロジェクトの開発元は大企業のコンセンシスで、4億ドル以上の資金調達にも成功しています。

上記のようなことを考えると、今後エアドロップがもらえる可能性は十分にあるでしょう。

Lineaのエアドロップを狙いたい人はぜひ本記事を参考にして、今のうちからタスクをこなしておくのがおすすめです。

Lineaのエアドロップ期待値をまとめると…
  • プロジェクトの開発元が有名企業なこともあり、多くの人がエアドロップを期待している
  • 4億円以上の資金調達に成功していることからも、エアドロップの期待値は高いと考えられる

Lineaのタスクをこなすうえで使う通貨は、Bybitで購入可能です。
口座開設方法が知りたい方は、以下の記事を参考にしてくださいね。

関連記事