トレードで報酬獲得!Bybit出資のDEX「Apex Pro」の利用方法

beFITTER(FIU)とは?【運動や睡眠、ペットの世話で稼げるゲーム】

7 min 463 views

最近新しく登場した、beFITTER(ビーフィッター)というMove to earnアプリ。

歩く・走るだけなく、水泳や睡眠でも稼げるゲームとして話題になっています。

しかし、他のプロジェクトに比べると情報が少なく、気になってはいるものの詳しいゲームの内容やトークンの詳細を知りたいという人も多いはず。

そこで本記事では、beFITTERの概要やトークン情報、将来性などを解説します。

beFITTERの特徴や将来性をまとめると…
  • beFITTERは運動や睡眠、ペットの世話をして仮想通貨を稼げるゲーム
  • ソロモードだけでなく、他プレイヤーと競い合うモードもある
  • Move to earnアプリとしての注目度は高く、将来性を期待する声も多い

beFITTERの始め方や稼ぎ方もお伝えするので、最後まで目を通してくださいね。

beFITTERとは?

まずは、beFITTERがどういったプロジェクトなのか紹介します。

基本情報・概要

こちらはbeFITTERの基本情報です。

項目beFITTERの詳細情報
トークン名beFITTER
シンボルFIU
総供給量1,000,000,000FIU
公式サイトhttps://befitter.io/

運動して稼げるフィットネスゲーム

beFITTERは、運動することで仮想通貨を稼げるWeb3.0フィットネスゲームです。

運動して稼げるMove to earnアプリといえば、STEPNを筆頭にさまざまなゲームが流行していますよね。

beFITTERもそんなMove to earn系のアプリとして新しく登場しました。

beFITTERがSTEPNと異なるのは、従来の歩いたり走ったりに加えて、サイクリングや水泳などの運動でも稼げる点です。

さらに、睡眠によって仮想通貨を獲得するシステムの導入も予定されています。

基本的な運動以外で稼ぐ機能は、2022年の第4四半期以降で予定されているようですね。

また、ユーザーが1人で運動するソロモードだけでなく、ペットを世話しながらプレイするモードがあるのも特徴です。

公式サイトでは、適切な運動と休息をバランスよく取ることで、ユーザーの健康な生活をサポートすることを目的としたアプリとも記載されています。

ゲームをプレイしてどれくらいのトークンを稼げるかは不明ですが、健康的なライフスタイルを送るきっかけ作りにはぴったりのアプリといえそうですね。

他のプレイヤーと競うモードもある

beFITTERでは、他のプレイヤーと競うチャレンジモードもあります。

たとえば1vs1というモードでは、他プレイヤーと1対1で競い合いながらトークンを稼ぐことが可能です。

また、定期的に開催されるトーナメントモードで上位ランクに入ると、報酬を獲得できます。

一般的なMove to earnは1人で黙々と運動するものが多いので、他の人と競争できるのは、ユーザーからすると楽しめる要素になるのではないでしょうか。

ゲームをプレイする際はNFTを使う

beFITTERのアプリで登場するスニーカーやペットは、NFT化されています。

実際にゲームをプレイする際は、それらのNFTを使ってトークンを稼ぐようです。

スニーカーのNFTは、他のMove to earnアプリと同じようにそれぞれ4つの属性値が割り振られています。

  • Support:トークンの獲得量に影響する
  • Durability:靴の耐久性
  • Luck:ゲーム内での何かの選択やイベントの際の運に影響する
  • Range:現時点では不明

基本的には上記の属性値が高いほど、効率よくトークンを獲得できるようです。

スニーカーNFTは運動の種類によって3つのタイプと、各スニーカーで3つのレア度があります。

また、トークンを消費して2つのNFTを掛け合わせると、新しいNFTを生成するミントという機能もあるとのこと。

このあたりの仕組みや機能は、STEPNとほとんど同じですね。

ホワイトペーパーによると、自身が保有しているNFTを他のユーザーに貸し出す、レンタル機能の実装も予定しているようです。

ゲームで使うトークンは2種類ある

beFITTERが独自に発行しているゲームトークンは、FIUとHEEの2種類があります。

プロジェクトのメインとなるのはFIUで、STEPNでいうところのGMTのような役割を持つトークンです。

FIUはゲーム内でNFTのミントをする際やチャレンジモードの参加費用、レンタルの使用料などに使います。

HEEはbeFITTERのゲーム内で使うのが主な用途で、STEPNでいうGSTのような機能のトークンです。

FIUと同じくNFTのミントで消費する他、NFTのレベルアップや修復にも使います。

それぞれのトークンはゲーム内でのチャレンジやペットとの活動、ステーキングなどによって獲得可能です。

プロジェクトに出資している投資家

beFITTERのプロジェクトには、以下の投資家や企業がパートナーとして提携しています。

世界最大のIDOプラットフォームであるDAO Makerをはじめ、いくつかの大手企業がbeFITTERのサポートをしているようです。

2022年6~7月に行われたINO(限定版のNFTを販売するセールイベント)やプレセールでは、1,000個以上のNFTが完売になったとのこと。

具体的にどれくらいの金額かは明記されていないものの、資金調達も順調に進んでいる様子がうかがえます

価格・チャート情報 ※2022年7月時点

2022年7月時点だと、beFITTERの独自トークンであるFIUとHEEはどちらも取引所に上場していません

そのため、トークンの価格については不明です。

トークンがどこかの取引所に上場すれば明確な価格がわかるので、今後の情報に注目しておきましょう。

beFITTERの将来性は?

次に、beFITTERの将来性について解説します。

Move to earnゲームのなかでは注目されている

beFITTERは、Move to earnアプリのなかだと注目度の高いプロジェクトです。

注目されている理由は、他のアプリにはあまりない競争モードがあること、さらにDAO MakerでIDOが行われたことだと考えられます。

また、beFITTERでは歩く・走るだけでなく、水泳・サイクリング・睡眠などさまざまな活動でトークンを稼げることに魅力を感じている人も多いでしょう。

一般的なMove to earnではまだほとんど実装されていないレンタル機能も、beFITTERでは早い段階から導入する予定です。

こういった要素がユーザーから高く評価されれば、今後beFITTERが伸びる可能性はあります。

イベントやアップデートも控えている

beFITTERは多くのイベントやアップデートが控えているのも、期待したいポイントです。

ロードマップによると、2022年第4四半期にはメインネット(V3)のリリース、2023年以降には水泳で稼げる機能や、マラソンイベントなども予定されています。

他のアプリでは導入されていない機能やイベントも豊富にあるので、これらが計画通りに進めば、ある程度のユーザー数を獲得できる可能性はあるでしょう。

まだ新しいプロジェクトではあるものの、今後の展開に注目しておきたいですね。

beFITTERの課題・懸念事項は?

期待できそうな点の多いbeFITTERですが、課題や懸念事項もあります。

他のMove to earnゲームと差別化できるか

他のMove to earnゲームと差別化できるかは、beFITTERの課題です。

最近の仮想通貨界隈ではSTEPNが人気を集めて以降、いろいろな運動して稼げるアプリが登場しています。

そのなかで特定のアプリが成功するのは、簡単ではありません。

beFITTERもペットの世話やチャレンジモードなど、他のアプリにはない独自の要素を取り入れている点は評価されています。

しかし、根本的な仕組みはSTEPNと似ているため、やはり二番煎じ感は拭いきれません

運営側はその点を踏まえたうえでどのようにアプローチやマーケティングを行い、ユーザーを獲得していくかが課題になるでしょう。

開発が順調に進むかも懸念されている

開発が順調に進むかどうかも、beFITTERの懸念事項です。

beFITTERは現時点だとアプリも開発途中であり、ユーザーの意見を反映させながらシステムや機能を改善しています。

しかし、アプリの開発に重大な問題が生じたり、ロードマップ通りに進まなかったりすると、ユーザーが離れてしまう可能性も。

現状、beFITTERのプロジェクトはロードマップ通りに進んでおり、大きな問題は発生していません。

このまま計画通りにゲームの開発やプロジェクトが進行するかどうかにも注視しておきましょう。

beFITTERのトークンFIUの購入方法は?

beFITTERのゲームトークンであるFIUとHEEは、どちらも仮想通貨の取引所には上場していません

2022年7月15日にはメイントークンFIUのIDOも行われましたが、そちらも記事執筆時点では参加期限が過ぎています。

そのため、現状だと他のIDOが行われるのを待つ、もしくは取引所にトークンが上場するのを待つしかないでしょう。

IDOが行われたということは、近々取引所へも上場する可能性が高いと予測されるので、いつでもFIUが購入できるよう有名な海外取引所の口座を開設しておくといいですよ

beFITTERの始め方

beFITTERは、現時点だとβ版アプリのテストプレイができます

テストプレイの始め方は以下の通りです。

  1. テストアプリをインストール
  2. アプリを開いてアカウントやウォレットを新規作成
  3. テストネットでウォレットアドレスを入力し、テスト用のBNBを請求
  4. BNBをWalletからSpendingに移動
  5. マーケットプレイスでスニーカーNFTを購入
  6. 実際に運動する

なお、以前まではウォレットを作成するとテスト用のスニーカーNFTが請求できたようですが、現状はスニーカーの請求画面がなく、自分で購入する必要があるようです。

beFITTERはテストプレイ段階なので、思わぬウォレットのエラーや資金の損失が発生する可能性もあります。

公式サイトやアプリ画面の説明をしっかり確認し、あくまでも自己責任のうえで始めるよう注意してください

beFITTERの稼ぎ方

ここからは、実際にbeFITTERをプレイして稼ぐ方法を紹介します。

運動して稼ぐ

beFITTERのメインとなるのは、運動して稼ぐ方法です。

概要の項目でも解説したように、beFITTERでは走る・歩く・泳ぐなどさまざまな運動によってトークンを獲得できます。

また、他プレイヤーとの競争やトーナメントで稼ぐことも可能です。

ペットの世話をして稼ぐ

ペットの世話をして稼ぐ方法もあります。

ゲーム内でペットを世話すると、報酬としてトークンがもらえるようです。

具体的には、FIUでペット用のエサを購入して与えたり、着替えたりなどの世話が必要とのこと。

ペットに関してはまだ不明な点が多いので、詳しい情報が公開されてから実行してみるのもいいかもしれませんね。

NFTの売買で稼ぐ

もう1つの稼ぎ方は、NFTの売買をすること

beFITTERのゲームで登場するシューズやペットはすべてNFT化されているため、取引によって利益になる可能性があります。

たとえば最初に購入したスニーカーNFTが値上がりしたときに売却すれば、その差額分を利益として獲得可能です。

その他、ミントで増やしたNFTを売却するという方法もあります。

beFITTERに関するよくある質問

最後に、beFITTERに関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。

beFITTERの最新ニュースはどこで収集すればいい?

beFITTERの最新ニュースを知りたいときは、公式TwitterやDiscordを確認してみるのがおすすめです。

TwitterDiscordでは、運営やユーザーがbeFITTERに関する重大な情報を発信しています。

また、beFITTERは公式のTelegramYouTubeチャンネルなどもあるので、いろいろな情報を集めたい人はそちらもチェックしてみるといいでしょう。

beFITTERは日本語に対応してますか?

現時点だとbeFITTERは日本語に対応しておらず、表記は英語のみです。

もし公式サイトやアプリの記載内容で分かりづらい箇所があれば、Google翻訳などのツールを使うことをおすすめします。

もしくは、当ブログのように日本語でbeFITTERの解説をしているサイトもあるので、そういったものも利用してみるといいですよ。

beFITTERのNFTの入手方法や価格は?

beFITTERのNFTは、アプリ内にあるマーケットプレイスで購入可能です。

記事執筆時点だと、スニーカーのNFTは安いもので10万円程度で売られています。

テストアプリのリリース当時よりNFTの価格がかなり高騰しているので、少し様子を見てから購入の判断をしてみるのも1つの方法です。

beFITTERは無料でも始められますか?

beFITTERで稼ぐにはNFTが必要なので、基本的に無料では始められません

ただし、エアドロップや各種イベントでNFTを獲得した場合は、無料でプレイできることもあります。

beFITTERはまだ始まって間もないプロジェクトということもあり、NFTのエアドロップイベントが開催される可能性も高いので、そういった情報も随時チェックしてみるといいでしょう。

他のMove to earnアプリと同時に利用できますか?

beFITTERはゲームの仕様上、他のMove to earnアプリと同時に利用できる可能性が高いです。

たとえばSTEPNやSweatcoinなど他のアプリと併用すれば、より効率よく稼げます。

ただ、アプリとの相性や互換性によってはGPSがうまく機能しなかったり、エラーが出たりする可能性も。

別のアプリでウェアラブル端末を使っている場合、同じ端末では併用できないケースも考えられるので、同時利用できるかどうかは慎重に確認してみてください

まとめ

beFITTERは、運動することで稼げるMove to earnジャンルのゲームです。

他のアプリとは違い、水泳や睡眠でも稼げたり、ペットの世話をしてトークンを獲得できたりといった特徴があります。

Move to earnアプリのなかでも注目度は高いので、気になる人はゲームの参加やトークンの購入も検討してみるといいでしょう。

beFITTERの始め方まとめ
  • テストアプリをダウンロード
  • アプリ内でアカウントやウォレットを作成
  • テストネットでアプリのウォレットアドレスを入力し、テスト用のBNBを請求
  • BNBをWalletからSpendingに移動させる
  • マーケットプレイスでスニーカーNFTを購入

FIUとHEEが上場した後、すぐに購入できるように今のうちに海外取引所の口座開設をしておきましょう。
おすすめの取引所は以下の記事で紹介しています。

関連記事