トレードで報酬獲得!Bybit出資のDEX「Apex Pro」の利用方法

【DEX】Curve Finance(カーブファイナンス)とは?特徴や使い方を徹底解説!

7 min 494 views

近年、DeFiの1つとして話題になっているDEX(分散型取引所)

そんなDEXのなかでも、ステーブルコインに特化した取引ができることで徐々に注目を集めているのがCurve Financeです。

しかし、他のDEXに比べるとCurve Financeはまだそれほど馴染みがなく、具体的な機能や使い方までは知らないという人も多いでしょう。

そこで本記事では、Curve Financeの特徴や使える機能の一覧を徹底解説します。

Curve Financeの機能一覧まとめ
  • Home:スワップやプールの選択などができるページ
  • Pools:Curve Financeに流動性を提供することでLPトークンをもらえる機能
  • Factory:新しいプールの追加やゲージの配置ができる
  • DAO:Curve Financeの各プールやLPトークンの数量などを確認できるページ
  • Use CRV:CRVのステーキングをする機能
  • Trade:各通貨ペアの詳細データの確認やスワップができる
  • Stats:年利の変動・取引ボリューム・手数料などをチェック可能
  • Risks:Curve Financeを利用する際のリスクが記載されている
  • Network:各ネットワークの選択や接続ができるページ

DEXに興味のある人や、Curve Financeを使おうと検討している人は、ぜひ参考にしてください。

Curve Finance(カーブファイナンス)の概要

まずは、Curve Financeの概要について解説します。

イーサリアムブロックチェーン上で稼働するDEX

Curve Financeは、イーサリアムブロックチェーン上で稼働するDEXです。

DEXは日本語だと分散型取引所といい、中央に管理者がいない取引所のことを指します。

従来の仮想通貨取引所では、組織や企業が中央で取引や資金の管理を行っていますよね。

しかし、DEXでは中央に管理者が存在せず、ユーザー同士で流動性の提供や取引をしています。

そのため、利用するのに審査などが必要なく、他の取引所では扱われていないアルトコインなども多いのが特徴です。

また、Curve Financeでは取引の注文が入ると、スマートコントラクトというプログラムが自動で通貨の価格算出や処理を行う、AMMというシステムを採用しています。

UniswapPancakeSwapでもAMM形式を採用しており、Curve Financeも基本的な仕組みはそれらのDEXと同じです。

ステーブルコインの取引に特化している

数あるDEXのなかでもCurve Financeは、ステーブルコインをメインに扱っているのが特徴です。

ステーブルコインとは、価格の安定性が高くなるように設計された仮想通貨のこと。

たとえばUSDTやDAIといったコインは、法定通貨をはじめとする価格の安定した資産と連動させることにより、大きな価格変動が起きないようつくられています。

Curve Financeは、そういったステーブルコインの取引に特化したDEXです。

従来のDEXでは、仮にUSDCとDAIを取引する場合、USDCを一度ETHに交換したうえで、ETHをDAIに交換するという作業が必要でした。

しかし、ステーブルコイン同士の取引に特化したCurve Financeでは、他のDEXのようにETHのような仲介用トークンがなくても、ステーブルコインの交換ができます。

とくに、他のDEXで仮想通貨のレンディングなどを行う際、貸し出す銘柄の種類によって年利に差が生じていることがありますよね。

こういった場合に、Curve Financeで年利の高いステーブルコインに交換することで、効率よく報酬を獲得できます。

ガス代が安い

通貨を交換する際のガス代(手数料)が安いのも、Curve Financeの特徴です。

Curve Financeと同じような仕組みのDEXは、他にも多数あります。

しかし、Curve Finance以外の取引所ではガス代が高いことが多く、ユーザーにとっては使いづらさを感じる要因の1つになっているのが現状です。

たとえばDEXとして有名なUniswapのガス代はおよそ0.3%ほどで、交換する通貨の数量が少ないと、ガス代のほうが高くなってしまうということもあります。

一方、Curve Financeではガス代が0.04%ほどに設定されているため、手数料のことを過度に心配せず取引が可能です。

最近では、DEXでのガス代をシビアに考えるユーザーが多いので、高いガス代を払わなくていいのはCurve Financeのメリットといえます。

独自トークンのCRVを発行している

Curve Financeは、独自トークンのCRVを発行しています。

DEXはそれぞれで独自のトークンを扱っていることが多く、日本ではUniswapのUNIや、SushiSwapのSUSHIなどが有名ですよね。

残念ながら2021年11月30日時点だと、日本でCRVを購入できる取引所はありません

しかし、BinanceBybitなど一部の海外取引所であれば、CRVのトレードができます。

また、一般的なトレードだけでなく、Curve FinanceのDEX内でファーミングを行うことによりCRVを稼ぐことも可能です。

バイナンスの口座をお持ちでない人は以下のボタンより開設できます。
登録は3分ほどで完了します。

Curve Finance(カーブファイナンス)の使い方を機能別に解説

それではここから、Curve Financeの機能一覧を紹介します。

Home

Homeは、通貨同士を交換するスワップ機能などが使えるページです。

たとえば上記の画像のように、DAIとUSDCなどステーブルコイン同士の交換ができます。

通貨をスワップしたいときは、まず左側と右側でどの通貨を交換するか選択。

緑色の枠で表示されている「Advanced option」というボタンをクリックすると、特定のプールを除外したり、スリッページやガス代の調整をしたりなどもできます。

通貨の数量や設定を決めたら、下にある「Sell」のボタンを押し、ウォレットの承認作業を実行すればスワップ完了です。

はじめてスワップ機能を使うときはウォレットの接続も必要なので、そちらも事前に済ませておきましょう。

Pools

Poolsは、Curve Financeで流動性を提供するページです。

いわゆるファーミングと呼ばれる機能で、ここで特定の通貨ペアを預け入れて流動性を提供することにより、LPトークンというものを稼げます。

流動性の提供

プールページで流動性を提供するためには、まずページ上部にある「Pool」のタブをクリックします。

そうすると以下のように各プールが表示されるので、自分が流動性を提供したいプールを選択しましょう。

なお、左上にある三本線のタブでも、同じようにプールページを開くことが可能です。

たとえば画像にある上から3番目のプールを開くと、以下の画面が開きます。

自分が預け入れたい通貨ペアを選んだら、ページ上部の項目にある「Deposit」をクリック。

次に以下の画面で、預け入れる通貨の数量をそれぞれ入力します。

数量を確認したら「Deposit&stake in gauge」のボタンを押し、ウォレットの処理などを済ませましょう。

これで流動性の提供は完了し、LPトークンを獲得できます。

なお、LPトークンは流動性の提供者になった証明書のようなもので、これを保有していると手数料の一部はもらえますが、独自トークンのCRVは獲得できません。

さらにCVRを稼ぐためには、次の項目で解説するファーミングという作業が必要です。

ファーミング

LPトークンを獲得したら、そのLPトークンをさらに預け入れて報酬をもらうファーミングという作業を行います。

まずは先ほどの画面で、ページ上部にある「DAO」のタブをクリックしてください。

そうすると以下のように、自分が流動性を提供したプールやLPトークンの数量が確認できます。

「Minter」というタブからも、同じページを表示できますよ。

上の画像では実際に流動性の提供はしていないので表示されていませんが、LPトークンの獲得ができていれば、数量なども表示されているはずです。

次に、預け入れるLPトークンの数量や割合などを入力しましょう。

あとは下にある「Deposit」のボタンを押せば、ファーミング完了です。

預けたLPトークンを解除したいときは「Withdraw」というボタンを押すと、任意の数量のLPトークンが払い戻されます。

Factory

Factoryではユーザーが新しいプールを追加したり、ゲージというものを作成したりできます。

なお、プールの追加やゲージの配置をするには、一定数量のCRVの保有やガバナンス投票など特定の条件が決められています。

スワップやファーミングに比べると難易度が高いので、慣れてきたら利用を検討するといいでしょう。

DAO

DAOはファーミングの項目で解説したように、Curve Financeの各プールやLPトークンの数量などを確認できるページです。

その他、Curve Finance内で流動性が提供されているプールの割合なども確認できます。

人気のプールや自分が流動性を提供している通貨の情報などを確認したいときは、このページをチェックしてみるといいですよ。

Use CRV

Use CRVでは、保有しているCRVを使ってステーキングができます。

ステーキングとは、特定の通貨を預け入れることにより、その対価として報酬や手数料がもらえるサービスです。

Curve Financeのステーキングは他のDEXとは少し違っていて、CRVを預けると「veCRV」というトークンを獲得できます

こちらはCurve Finance内での報酬率を上げたり、Curve Financeのガバナンスに参加したりするためのトークンです。

ファーミングで獲得できるCRVとは異なり、veCRV自体を他の取引所でそのままトレードするなどの使い方はできないので、混同しないよう注意しておきましょう。

CRVをステーキングしたいときは、まずトップページの「Use CRV」をクリックして以下のページを開きます。

やや分かりづらいですが、画面の中央付近にある「Stake CRV」をクリックしてください。

そうすると「Locker」というページに移るので、ここで預け入れるCRVの数量と期間を入力します。

なお、一度ステーキングしたCRVはロック期間が終わるまで解除できないので、どれくらいの期間預けておくかは慎重に決めるといいでしょう。

数量と期間を決めたら下の「Create lock」ボタンを押し、ステーキング完了です。

Trade

Tradeは、Homeのページで使える機能と同じように通貨同士のスワップなどができるページです。

機能自体はHomeとあまり変わりませんが、Tradeのページでは各通貨のより詳しい価格推移や取引ボリュームなどを確認できます。

Stats

Statsは、各通貨や通貨ペアの詳細なデータを確認できるページです。

年利の変動・取引ボリューム・手数料などをチェックできます。

自分が預けている通貨ペアの利率や、ガス代がいくらかかるのかなどを確認したいときに便利です。

Risks

Risksのページでは、Curve Financeを使った際にどんなリスクがあるのかを記載しています。

Curve Financeのホワイトペーパーや各プールの詳細情報が分かるページへのリンクなども記載されていますよ。

ちなみに、Curve Financeは複数のスマートコントラクトやプロトコルを採用している複雑な仕組みなので、プールの特性によってリスクの対象・内容は異なります。

そのため、何も考えずに利用していると、通貨を預けている際に価格変動のせいで損失が発生するインパーマネントロスの他、ハッキングなどのリスクもゼロではありません。

こういったリスクが不安な場合は、プールで流動性を提供するときに、各プールのリスクも確認しておくのが無難です。

ただし、2021年11月時点では英語表記のみの対応なので、英語が苦手な人はGoogle翻訳などを使う必要があります。

Network

Networkは、イーサリアムやポリゴンなどの各ネットワークに接続できる機能です。

ページ上部にある「Network」のタブにマウスを合わせると、以下のようにそれぞれのネットワークを選択できます。

各ネットワークページを選ぶと自動的にウォレットの画面も立ち上がるので、ネットワークの切り替えやウォレットの接続をしたいときに使うといいでしょう。

まとめ

Curve Financeは、イーサリアムネットワーク上で稼働しているDEXです。

他のDEXとは違い、ステーブルコインをメインに扱っているのが特徴。

通貨同士を交換するスワップ機能の他、流動性を提供することで報酬がもらえるファーミングや、ステーキングなどの機能があります。

また、Curve Financeは他のDEXで通貨を預ける際、より高い年利が見込めるステーブルコインへ交換したいときなどに活用することも可能です。

従来のDEXとは違った特徴もあるので、本格的に仮想通貨投資をしたい人は、ぜひCurve Financeの利用も検討してみるといいでしょう。

Curve Financeの特徴まとめ
  • Curve Financeはイーサリアムブロックチェーン上で稼働しているDEX
  • ステーブルコインをメインに扱っている
  • 独自トークンのCRVを発行している
  • スワップ・ファーミング・ステーキングなどをはじめとするさまざまな機能が使える

CRVは日本の取引所では購入できません。
そのため海外取引所の口座開設が必要です。
中でもバイナンスは日本でも人気の取引所なのでおすすめします。

関連記事