トレードで報酬獲得!Bybit出資のDEX「Apex Pro」の利用方法

エアドロップの可能性があるzkSyncとは【タスクの一例や始め方も紹介】

6 min 1,430 views

最近、仮想通貨界隈ではイーサリアムのレイヤー2に関連したプロジェクトを目にする機会が増えていますよね。

そのなかでも「エアドロップがもらえるかもしれない」と注目されているのが、zkSync(ジーケーシンク)です。

ただ、世界的にもまだそれほど浸透しておらず、具体的にどんなプロジェクトなのか、どうすればエアドロップがもらえるのか気になっている人も多いはず。

そこで今回はzkSyncの特徴や、エアドロップ獲得の可能性があるタスクなどを紹介します。

実際にMetaMaskからzkSyncに資金を入金する方法も解説しているので、給付金案件に興味のある人はぜひ参考にしてみてください。

zkSyncについてまとめると…
  • zkSyncはイーサリアムのレイヤー2関連のプロジェクト
  • ZK Rollupという技術を採用しており、優れた処理能力がある
  • 有名な企業やDefiがプロジェクトに参加している
  • タスクをこなしておけばエアドロップがもらえるかもしれないと噂になっている(確定ではない)

zkSyncで使う通貨はBybitで購入できます。
まだ口座をお持ちでない人は、先に登録しておきましょう。

エアドロップが狙えるかもしれない!zkSyncとは?

まずは、zkSyncがどういったプロジェクトなのか紹介します。

zkSyncはイーサリアムのレイヤー2プロジェクト

zkSyncは、イーサリアムのレイヤー2に関連するプロジェクトの1つです。

レイヤー2とは、ブロックチェーン以外のオフチェーンでトランザクションを処理する技術のことです。

イーサリアムといえば、BTCに次ぐ時価総額第2位の仮想通貨として知られています。

しかし、MetaMaskやDefiでイーサリアムを使うときに「高額なガス代がかかった」「処理が遅くてなかなか入出金が反映されない」といった悩みを抱えている人は多いですよね。

上記のような問題は「スケーラビリティ問題」とも呼ばれており、仮想通貨界隈では長年課題とされてきました。

しかし、レイヤー2を用いてオンチェーンとは別の場所で処理をすることにより、通常よりも高速かつ安いガス代で処理ができるというわけです。

ZK Rollupという技術を採用している

最近ではイーサリアムのスケーラビリティ問題を解決しようと、多くのレイヤー2関連プロジェクトが発足されています。

そのなかでもzkSyncが採用しているのは「ZK Rollup」という技術です。

そもそもレイヤー2を使用すると、以下のようなメリットがあります。

  • データ処理の高速化
  • 手数料の削減
  • 誰でも参加可能

どのレイヤー2プロジェクトもこれらを目指して開発されていますが、一般的に上記のようなことを同時に実現するのは難しいとされています。

しかし、ZK Rollupは優れた処理能力があることから「これらのことを一度に実現できるのでは」と期待されているのが特徴です。

つまり、zkSyncは数あるレイヤー2プロジェクトのなかでも、注目度の高い銘柄といえるでしょう。

有名なDefiや企業が参加している

zkSyncはその注目度の高さから、有名なDeFiや企業がプロジェクトに参加しています。

一部ではありますが、zkSyncのプロジェクトに出資したものとして以下のような企業が掲載されていました。

大手取引所のBybitや、仮想通貨に焦点を当てた数々のスタートアップに投資しているCoinFundなど、名立たる有名企業が参加しています。

zkSyncはこれらの企業から、4億円を超える資金調達にも成功したようです。

また、UniswapsushiswapといったDEX系プロジェクトも、zkSyncの技術やウォレットの採用に前向きである方針を示しています。

エアドロップがもらえる可能性がある

革新的な技術で期待されているzkSyncですが、注目されているのにはもう1つ理由があります。

それは「ローンチ前にzkSyncを触っておくとエアドロップがもらえるかもしれない」という噂があることです。

エアドロップとは、特定の条件を満たしたユーザーに対して、仮想通貨の発行者が独自トークンを無償配布する、いわゆる給付金サービスのことをいいます。

これまでにも期待値の高い大型プロジェクトは、トークンのローンチ時にエアドロップを行った事例が多々ありました。

zkSyncもネットやSNSを中心に、エアドロップの可能性が高いという声が多く挙がっています。

https://twitter.com/kuroro_crypto10/status/1625173873535889414

ただし、エアドロップはあくまでもユーザー視点の推測であり、確定ではありません

まだzkSyncの独自トークンは発行されておらず、公式がエアドロップの配布を発表したわけでもないので、必ず給付金がもらえる保証はないことも覚えておきましょう。

zkSyncでエアドロップ獲得の可能性があるタスク

せっかくzkSyncを使うなら、100%もらえる保証はないにしろ、できればある程度タスクをこなして給付金に備えておきたいですよね。

そこで、エアドロップ獲得の可能性があるとされているzkSyncの代表的なタスクを紹介します。

なお、どのタスクも「やっておけば給付金がもらえるかもしれない」という推測で紹介するものなので、あくまでも参考程度にしてくださいね。

zkSyncにETHを入金する

まず紹介するのは、zkSyncにETHを入金するタスクです。

zkSyncはETHを基盤にしたプロジェクトであり、ETHを入金しないことにはそもそも使えないので、給付金をもらうためにも必須のタスクといえます。

基本的にはMetaMaskなどの外部ウォレットとzkSyncを接続することで、入金が可能です。

MetaMaskを使った入金方法については記事の後半で詳しく解説しているので、そちらを参考にしてみてください。

公式サイトにある特定のタスクをこなす

公式サイトにある特定のタスクをこなすことで、エアドロップがもらえる可能性があります。

現時点だと、zkSyncのサイトには以下のようなタスクがあるようです。

たとえばzkSyncのDiscordに参加したり、Twitterをフォローしたりなどのタスクがあります。

タスクをこなしていくとレベルが上がり、さらに他のタスクも解放されるようですね。

こういったタスクをこなしているユーザーは、エアドロップがあった際に対象となる可能性が高いので、時間に余裕のある人は参加しておくといいでしょう。

zkSync上の取引所(ZigZag Exchange)でトレードを行う

zkSync上には、ZigZag ExchangeというDEXがあります。

このZigZag Exchangeでトレードをすると、エアドロップ対象になるという声も多いです。

「トレードはすればするほどいい」という意見もあるので、エアドロップ獲得の可能性を高めたい人は、できるだけ多くのトレードをしておくといいかもしれません。

テストネットを触っておく

zkSyncはメインネットとは別に、テストネットがあります。

テストネットを触ったユーザーも給付金の対象になる可能性があるので、できればこちらのタスクをこなすことも検討してみるといいでしょう。

テストネットに参加するおおまかな流れはこちらです。

  1. MetaMaskにテストネット用のネットワークを追加
  2. テストネットのポータルサイトでウォレットを接続
  3. テストネット用の資金をもらう
  4. テストネット上で取引をしてみる

なお、zkSyncのメインネットが第2段階目の開発フェーズに入ったタイミングで、zkSync2.0は「zkSync Era」に改名されています。

そのせいもあってか、以前までは使えていたFaucetというツールでのテストネット運用ができなくなっているようです。

新しいテストネットのやり方について公式から発表される可能性もあるので、気になる人はそちらの情報も追ってみるといいでしょう。

zkSync上でNFTを作成する

zkSyncでは、NFTの作成もできます。

こちらも確定ではありませんが、NFTを作成しておくとエアドロップの対象になる可能性があるでしょう。

NFTは、Pinataなどの外部サイトで取得した画像データを使うことで作成可能です。

MetaMaskからzkSyncにETHを入金する方法

それではここから、MetaMaskからzkSyncにETHを入金する方法を紹介します。

取引所(Bybit)からMetaMaskにETHを送る

まずは、入金用のETHをMetaMaskに送る作業が必要です。

送付元となる取引所はどこを使ってもいいですが、今回は日本人ユーザーも多い海外取引所のBybitからMetaMaskに送金する手順を紹介します。

MetaMaskを立ち上げたら、Accountという表示の下にあるアドレスをコピーしてください。

次にBybitでETHの送金画面を開き、アドレスの欄に先ほどコピーしたMetaMaskのアドレスを貼り付けます。

チェーンタイプは「ERC20」を選びましょう。

最後に送金したい数量を入力して「提出」ボタンを押します。

MetaMaskのほうでETHの着金が確認できたら、最初の作業は完了です。

zkSyncにMetaMaskを接続

MetaMaskにETHを準備できたら、次はzkSyncとMetaMaskを接続します。

まずは、zkSyncの公式サイトにアクセスします。

左上の「Ethereum Wallet」をクリックしてください。

「MetaMask」を選んで、承認作業を進めます。

MetaMaskからzkSyncにETHを入金する

MetaMaskとの接続が済んで以下の画面になったら、今度は「+Top up」のボタンをクリック。

画面を下にスクロールして「zkSync」のボタンを押します。

通貨の種類がETHになっていることを確認して、入金したい数量を入力しましょう。

最後に「Top up」を押したら、ETHの入金は完了です。

ちなみにこの作業を行うと、もともと保有していたETHのレイヤー1からレイヤー2へのブリッジも完了しています。

まとめ

zkSyncは、高速かつ低コストでの処理が可能なイーサリアムのレイヤー2プロジェクトの1つです。

トークンローンチ前にタスクをこなしておくと、エアドロップがもらえるかもしれないプロジェクトとして注目されています。

給付金がもらえる可能性のあるタスクは、ETHの入金・Discordへの参加・ZigZag Exchangeでのトレードなどさまざまです。

現時点だとエアドロップがもらえると確定しているわけではありませんが、興味のある人はぜひzkSyncを触っておくといいでしょう。

zkSyncにETHを入金する方法まとめ
  • Bybitをはじめとする取引所からMetaMaskにETHを送る
  • zkSyncとMetaMaskを接続
  • 「Top up」ボタンを押してMetaMaskからzkSyncにETHを入金する

いつでもzkSyncを使えるようBybitの口座開設も早めに登録しておきましょう。
手順がわからない人は以下の記事を参考にしてください。

関連記事