最近登場したメタバース系プロジェクトとして、徐々に注目を集めているDvision Network(DVI)。
マルチチェーンに対応しているなど、他のメタバースにはない特徴があります。
しかし、日本ではまだそれほど知られていない仮想通貨なので、プロジェクトやトークンの詳細が気になっている人も多いはず。
そこで本記事では、Dvision Networkの概要やトークン情報、将来性などを解説します。
- Dvision Networkはアイテムや土地といったNFTの売買ができるメタバース
- クロスチェーンに対応しており、少ない手数料でNFTの取引が可能
- メタバースとしての機能性は高く、今後の将来性は期待できる
Dvision Networkに関するよくある質問にもお答えしているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
タップできる目次
Dvision Network(DVI)とは?
それではまず、Dvision Networkの概要やトークンの詳細情報を紹介します。
基本情報・概要
項目 | Dvision Networkの詳細情報 |
---|---|
トークン名 | Dvision Network |
シンボル | DVI |
総供給量 | 1,000,000,000DVI |
公式サイト | https://dvision.network/ |
Dvision Networkは、ブロックチェーンを基盤にしてつくられたメタバースを提供するプラットフォームです。
メタバースとは、インターネットやコンピュータ上に構築された3D仮想空間のことをいいます。
メタバースプロジェクトは他にも多くありますが、Dvision Networkではユーザーは仮想空間内で、アイテムやキャラクターの作成、土地の売買などが可能です。
また、Dvision Networkはもともとイーサリアムやバイナンススマートチェーンをベースにしていました。
しかし、あとからJumpNet・Efinity・Polkadotといったチェーンとも結合したことにより、5つのネットワークに対応するクロスチェーン・メタバースに拡大しています。
こういったシステムの進展によって、ユーザーは少ない手数料負担でメタバース内のNFTや各種アイテムの作成ができるとのこと。
Dvision Networkでは主に、以下3つのサービスを提供しています。
- メタスペース:メタバース内での仮想土地
- メタシティ:DIVISION WORLDという都市型のプラットフォーム
- NFTマーケットプレイス:マルチチェーン機能を搭載したマーケットプレイス
公式マーケットプレイスでは、ネットワークをBSCやETHに変換しながらNFTの売買が可能です。
プロジェクトに出資している投資家
Dvision Networkのプロジェクトには、以下のような企業や投資家がバックアップ・出資をしています。
仮想通貨やNFTに関連した企業がパートナーとなり、支援を受けているようですね。
2021年7月にはEnjin coinの開発企業として知られるEnjinと提携し、JumpNetの導入やEnjinプラットフォームの活用など、さまざまな面からサポートを受けています。
Dvision Networkのマーケットプレイスでは、Enjinが開発中のブロックチェーン・Efinityの導入も予定しているようです。
価格・チャート情報 ※2022年3月時点
Dvision Networkは、DVIというネイティブトークンを発行しています。
DVIはメタバース内で使える他、マーケットプレイスでのNFT購入やガバナンストークンとしても利用可能です。
DVIのチャート表はこちら。
トークンが発行された2020年代は、4~10円当たりの低い価格帯を推移していました。
しかし、メタバース分野が注目され始めた2021年頃からDVIの価格も上昇フェーズに入り、2021年4月に100円台を記録しています。
そのあと仮想通貨市場全体がバブル期になったのも後押しとなり、同年11月には最高値の300円台にまで値上がりしました。
上昇率にすると100倍近くなので、価格が大きく高騰した銘柄の1つといえるでしょう。
2021年の年末あたりから価格は下落ムードになり、2022年3月19日時点では40円前後に位置しています。
Dvision Network(DVI)の将来性は?
ここからは、気になるDvision Networkの将来性について解説します。
メタバースとしての機能性は高い
Dvision Networkは仮想空間のなかでNFTの売買や他ユーザーとの交流などができる、メタバースとしては王道のプロジェクトです。
ただ、複数のチェーンを採用してクロスチェーン・メタバースに拡大するなど、他のメタバースにはない特徴もあります。
従来のようにイーサリアムブロックチェーンのみで構築されたメタバースは、高い手数料負担などの問題がありました。
その点、Dvision Networkではクロスチェーンやブリッジ機能が使えるため、上記のような手数料問題も改善されています。
機能性は非常に高いため、こういった面が評価されることになれば中・長期的な将来性も期待できるでしょう。
メタバース市場の成長にも期待が持てる
Dvision Networkのようなメタバース系のプロジェクトは、近年非常に注目されている分野です。
米国の調査会社Emergen Researchのレポートによると、世界のメタバース市場は2028年に8,289億ドル規模に成長する見込みとのこと。
実際に2021年は仮想通貨界隈でもメタバース分野が人気を集め、DecentralandやThe Sandboxを筆頭に数多くのメタバース銘柄の価格が暴騰しました。
また、メタバースと同じくNFT市場も年々拡大しています。
最近では有名人が作成したNFTアイテムやアートなどが、高額で取引されたというニュースも報道されていますよね。
メタバースやNFT市場の需要が高まれば、Dvision Networkのプロジェクトも拡大していく可能性は高いでしょう。
Dvision Network(DVI)の課題・懸念事項は?
続いて、Dvision Networkの課題や懸念事項を解説します。
知名度や人気の向上
Dvision Networkの課題としてまず挙げられるのは、プロジェクトやトークンの知名度・人気の向上です。
プロジェクトをさらに拡大させるためには、やはりより多くのユーザーを獲得する必要があります。
Dvision Networkと同じメタバースゲームとして少し前に登場したDecentralandやThe Sandboxは、既にユーザー数の多い人気プロジェクトへと拡大しました。
DecentralandのトークンであるMANA、The SandboxのトークンSANDは、いずれも時価総額ランキングで40位以内にランクインしている人気銘柄です。
一方、Dvision Networkは上記のようなメタバースプロジェクトに比べると知名度は低く、DVIトークンの時価総額ランキングも現時点では300位前後に位置しています。
メタバース銘柄のなかだとまだ有名な通貨とはいえないので、今後の人気上昇や事業拡大に期待したいですね。
大手取引所への上場
Dvision Networkのもう1つの課題は、大手取引所への上場です。
どの銘柄にもいえることですが、仮想通貨は有名な取引所で扱われるようになれば知名度が上がり、あわせてトークンの流動性も高くなります。
そのため、プロジェクトを拡大させるには大手取引所への上場が不可欠です。
Dvision Networkの場合、DVIトークンが上場している有名な取引所としてはGate.ioやMEXCなどがあります。
しかし、世界最大手の取引所であるBinanceをはじめ、まだまだ上場していない取引所は多いです。
また、日本だとDVIを扱っている取引所は1つもありません。
プロジェクトやトークンへの注目度を上げ、メタバースのユーザー数を増やすためにも、これから大手の取引所に上場するかどうかは重要なポイントになるでしょう。
Dvision Network(DVI)のトークンを購入できる取引所は?
DVIトークンを購入できる代表的な取引所は以下の通りです。
CoinMarketCapなどには、DVIの売買ができる上記以外の取引所も掲載されているので、気になる人は確認してみるといいでしょう。
Dvision Network(DVI)のゲームの始め方・稼ぎ方
Dvision Networkを始める際の流れは、以下を参考にしてみてください。
- まずメタマスクなどのウォレットをダウンロード&登録しておく
- ウォレットの準備ができたら公式サイトにアクセスして、「START NOW」というボタンからアカウント登録画面へ進む
- ID・パスワード・メールアドレスなどを登録
- Dvision Networkとメタマスクを接続
これでDvision Networkのアカウント登録は完了です。
あとはメタマスクに必要な通貨を送金すれば、実際にNFTやランドの売買ができます。
なお、Dvision Networkの主な稼ぎ方はこちらです。
- NFTや土地の売買で収益を得る
- Dvision Networkのメタバース内でコンテンツやサービスを提供する
- DVIトークンをステーキングする
Dvision Networkではメタバースに新しい機能やプラットフォームの追加も予定しているので、今後は稼ぎ方が増える可能性もあるでしょう。
Dvision Network(DVI)に関するよくある質問
ここからは、Dvision Networkに関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。
Dvision Network(DVI)のトークンはDEXでも買えますか?
DVIトークンはDEXでも購入できます。
DVIが買える主なDEXはPancakeSwapです。
他のDEXでもDVIを扱っている可能性はあるので、興味のある人は確認してみるといいでしょう。
Dvision Network(DVI)のステーキングやイールドファーミングができる取引所はありますか?
DVIのステーキングやイールドファーミングは、PancakeSwapで行えます。
PancakeSwapでは、DVI/BNBペアでファーミングが可能なようです。
Dvision Network(DVI)の最新ニュースはどこで収集すればいい?
Dvision Networkに関する最新情報を知りたいときは、公式TwitterやTelegramを利用するのがおすすめです。
TwitterやTelegramは一般的なサイトに比べるとリアルタイムで情報が更新されやすく、最新ニュースを確認したいときに役立ちます。
その他、公式ブログやYouTubeチャンネルなどもあるので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。
Dvision Networkのランド(土地)はいくら?
Dvision Networkのランド価格は、安いものだと数万円程度、高い土地だと100万円以上します。
ランドの区画によって価格にかなりの差があるので、詳しい区画設定や売買価格については公式サイトを確認してみるといいでしょう。
Dvision Networkのランド、スペース、アバターなどNFTの購入方法は?
Dvision Networkのランド・各種NFTは、公式サイトやOpenSeaなどのマーケットプレイスで購入できます。
公式サイトで購入する場合、DVIトークンなどの資金が必要なので、事前に準備しておくと
Dvision Networkは日本語に対応してますか?
現時点だと、Dvision Networkは日本語に対応していません。
公式サイトのメタバース画面は、基本的に英語のみの表記です。
操作方法や使い方で分からない箇所があれば、Google翻訳などを使うのがおすすめ。
当ブログをはじめ、日本語でDvision Networkの使い方などを解説しているサイトもあるので、必要であればそういったものもチェックしてみてください。
Dvision Networkはスマホアプリでも利用できますか?
Dvision NetworkはWeb版アプリしかなく、Google PlayやApp Storeでダウンロードできるスマホアプリはありません。
Web版ならスマホでもある程度の操作は可能ですが、メタマスクとの連携などが必要なことを考えると、パソコンを利用したほうが無難でしょう。
まとめ
Dvision Networkは、メタバース関連のサービスを提供するプラットフォームです。
メタバース内ではアバターを使い、各種アイテムやランドといったNFTの売買をはじめとするさまざまなことができます。
JumpNet・Efinity・Polkadotなどのチェーンと結合したことにより、マルチチェーンに対応しているのも特徴です。
なお、Dvision NetworkのネイティブトークンであるDVIは一部の海外取引所で購入できます。
PancakeSwapなどのDEXでも売買できるので、機会があれば利用してみるといいでしょう。
メタバース銘柄を購入するなら、以下の記事で紹介している取引所がおすすめです。
あわせて読んでみてください。